がんばろう!おじさん

おじさんの副業日記

おじさんの3月ブログ運営

3月のブログ状況

おじさんの3月のブログ状況です。閲覧回数は3月前半が見えなくなっちゃったので、4月の報告時から記載します!

 

がんばろう!おじさん  8記事 回閲覧
 副業の日記ブログ 全体で62回閲覧
 集客ははてなブログのみ

おじさんのITテクニック 10記事 回閲覧
 挫折しないプログラミングの方法を紹介 全体で64回閲覧
 集客はTwitterYouTube連携 プログラミング系のTwieetにいいねやフォローをしている

不器用おじさんのDIY  3記事 回閲覧
 簡単に出来るDIYの手順を紹介 全体で56回閲覧
 集客はTwitter、Pintest、Youtube連携 いいねやフォローなし

 

書いてて楽しいのはITとがんばろうですが、DIYコスパが意外と高いことに気がつきました。DIYは設計図アプリの紹介記事へのアクセスでした。DIYも記事を充実させるといいことがありそうです!

 

副業仲間どんどん作りたいので、ぜし、コメントください!

おじさんの動画投稿

実はおじさんチャンネルもあります

かねてよりYouTubeチャンネルを準備してあったのですが、なかなか動画を公開することができていませんでした。DIYの方で情報発信を進めようとしていた時期に準備するしていた動画がアップはしてあったのですが、音声が小さいのと、参考にしたサイトと喋り方が似てしまっていて、モノマネ感がすごかったので、躊躇してました。

この度思い切って動画を公開してみました。

動画1
公開日:2023/03/21
再生回数:1回
平均再生時間:19秒

動画2
公開日:2023/03/21
再生回数:0回
平均再生時間:ー秒

 

ITの方でもチャンネルを準備して動画を公開しました。

公開日:2023/03/24
再生回数:1回
平均再生時間:5秒

 

まぁこんなもんです。

 

副業仲間どんどん作りたいので、ぜし、コメントください!

 

うれしいものがある

反応があるとうれしいものです

ブログ始めてまだ1ヶ月経っていませんが、おじさんの活動のきっかけとなった方のブログのリンクを貼ったら、一言お礼コメント頂きました。まさかそんなことがあるとは、うれしいものがありました。

おじさんはTwitterに投稿の連携をしているんですが、少しずつTwitterからも流入するようになってきました。うれしいものです。Twitterの方でもフォローしたり、いいねしたり、少しずつやり始めてます。

 

副業仲間どんどん作りたいので、ぜし、コメントください!

記事を書くのが楽しくなってきました

ブログを書くのが億劫ではなくなってきました。

ようやく自分の中で記事を書くのが習慣化されたようで、

  • 記事を書くのが当たり前
  • 記事を書かないと不安になる
  • ネタが色々浮かんでくる

状態になってきました。
これは楽しい。収益が出なくても趣味で続けられれば良いのかも、なんていけない気持ちが出て参りました。

文章書くのは嫌いではないですが、何を書いても苦じゃないというものではありません。やはりアフェリエイトを目指していたときは自由には書けないので、全然楽しくありませんでした。辛かったです。今はめちゃくちゃ楽しい!

文章が溜まれば、売れて収益になるとは限りませんが、間違いなくKindle出版はできますので、良い副業見つけました。

今のやり方は実はアポロさんという方のオーディオ書籍を聞いたのが契機となりました。
Audibleの聴き放題やKindle Unlimitedの読み放題で一通り聞いて、気になる本は何度も読んでます。悩んでいる方は一度読まれると良いです。

www.specializedblog.com

 

副業仲間どんどん作りたいので、ぜし、コメントください!

プログラムの記事

おじさんにはIT系記事が向いている?

ここ数日IT系の記事を記載してますが、IT系の方が書きやすいと感じています。まだ始めたばかりですから、内容の良し悪しは色々あるかもしれませんが、DIYの記事を書くよりもITの記事を書く方が書きやすいです。

目指すはKindle本の出版ですので、IT系の記事に力を入れてネタを貯めていこうかと思います。

 

副業仲間どんどん作りたいので、ぜし、コメントください!

IT系記事の投稿にチャレンジ!

挫折を克服したのがおじさんの強み?

おじさんはこれまで何度もプログラムで挫折してきました。本などで勉強するのですが、できるようにならない。2022年度自分の面倒な業務をプログラムで自動化することができました。プログラムできるできないって、本人のプログラムに対する関わり方なんです。

内容にまだまだブラッシュアップが必要ですが、このことに早く気づいてもらって、一人でも多くプログラムできるになれる方が増えると良いです。

プログラマーになるわけではなければ、プログラムには楽しいしかありません!

 

it.ojisan999.com

 

it.ojisan999.com

 

副業仲間どんどん作りたいので、ぜし、コメントください!

ブログの断捨離

WordPressサイト捨てました!

おじさんが、はてなブログを使うようになって、10日ほど経ちました。

実は1年ほど前からアフェリエイトを目指してWordPressのブログをやっていたんですが、公開できたのはたったの2記事でした。

WordPressではデザインテーマが自由に選べて、テーマの中でも文字の色、文字背景の色、下線の色など様々なカスタマイズができます。本来そこがメリットなのですが、おじさんはデザインセンスが絶望的なため、ブログデザインの正解がわからなくなってしまいました。

そして、テザインテーマをちょこちょこ変えたり、下線や背景の色と位置はここでいいんだろうかと悩んでるうちに嫌になってしまいました。

前回はアフェリエイトを目指してましたので、サイトのプロっぽさが必要でしたが、今回はブログで収益を上げるつもりではないので、シンプルに装飾の少ないブログサイトを選びました。
はてなブログとnoteで悩んだのですが、noteの独自ドメインがとても高価だったので、機能的にほとんど変わらないはてなブログの方を選択しました。

だったはずなんですが、おじさんは先日下記の2記事をWordPressからインポートした際に血迷いました。

diy.ojisan999.com

diy.ojisan999.com

はてなブログって、下線や背景の色入れるのめんどくさい。と思ってしまいました。この記事書いた時は、選択ただけだったよな。はてなブログではCSSでやらなくてはいけないのか、今後装飾が辛いな。なんて考えてました。

その時に比べたWordPressはてなブログのメリット・デメリットです。

WordPress   はてなブログ  
メリット デメリット メリット デメリット
カスタマイズ 個人の責任が重い テーマが変えられる 装飾が面倒
ブログ以外のことができる ドメイン失敗した 広告が外せる  
メアドがもらえる   独自ドメインが使える  
安い   ブログ内の人が集まってくれる  
装飾が楽   良いドメインが取れた  
テーマが豊富      
移行が楽      
プレビューが見やすい      
個人の自由度が高い      
スキルに繋がる  

 

Googoleスプレッドシートコピペがうまくいきませんでした。この比較はWordPressに気持ちが動いている中で書いたので、WordPressのメリットばかりが記載されています。ここで恐ろしいのは、装飾がやりたくなかったはずなのに、装飾の部分でのメリットが挙げられています。これを見ると、はてなのプロ化の際に取得できたドメインWordPressで使用できたら、かなり満足できそうです。おじさんが、どんどん目的を見失ってます。

早速それから、はてなのプロを解約し、WordPressの複数ドメイン化を行いました。色々弄っているうちに、おじさんはドジなものですから、記事を全部初期化してしまいました。

この時点では少ししか焦っていませんでした。というのも、WordPressのアドインでBackWupというものがあり、毎週自動的にバックアップを取得しているからです。バックアップから戻すのも勉強になるな、と思ってバックアップからの復元を行いました。

ところが、バックアップの復元をしても、特定のファイルでエラーが発生して最後まで復元できませんでした。おじさんは諦めが早いものですから、一度検討し直して、当初の目的を思い出しました。

装飾が面倒なので、あまりカスタマイズ機能のないブログサービスを選んだんでした。即はてなのプロ解約を解除して、はてなブログに戻ることにしました。

というわけで、未練なくWordPressのブログを断捨離することができました。

 

副業仲間どんどん作りたいので、ぜし、コメントください!